こんにちは、大阪のウェルネス訪問マッサージです。

9月に入っても暑い日が続いていますね。

少し暑さも和らいだと思っていたのですが、また暑さが戻ってきましたね ^_^;

そんななか、皆様いかがお過ごしでしょうか。

9月ですが、熱中症などには十分とお気をつけください。

また、夜なども適切な室温を保って、ゆったりと睡眠をとれるようにしてください。

質の良い睡眠をとることは心身の健康のために非常に大切です。

睡眠不足や質の良い睡眠をとれないと、気持ちが落ち込んだり記憶力の低下など、身体の不調に影響を及ぼします。

夜はきっちりと寝ているのに

”睡眠時間を十分とっていても、スッキリしない。”

”日中に眠たくなるし、身体の疲れがとれない。”

など感じておられる方はいませんか?

それは、もしかすると睡眠の質が悪く熟睡できていないのかもしれません。

熟睡状態では、身体がリラックスして副交感神経優位の状態となります。

自律神経というものは、交感神経と副交感神経のふたつに分けられます。

交感神経は心拍数をあげたり、血管を収縮させたり、体を能動的にする働きを持ちます。

逆に、副交感神経は心拍数を下げたり、血管を拡張させるなど、体をリラックス状態にさせる働きを持っています。

これら自律神経のリズムを適切に保つことで、質の良い睡眠をとることができます。

交感神経は昼間活発に働き夜は抑えられたバランスで作用します。

一方、副交感神経は昼間は抑えられ夜優位に作用します。

これらふたつの神経の働き(作用)が夕方前後に入れ替わっていることが、理想的な自律神経のリズムということになります。

では、睡眠不足の原因(副交感神経の働きが低い)としては、以下のような原因が考えられます。

・寝る前の激しい運動や、日中に受けたストレスなど、身体に受ける強い刺激により脳が覚醒状態のまま。

・また、寝る前に刺激がきついカフェインやアルコールなどを摂取。。
 カフェインは覚醒作用が強く、アルコールは酔いが醒めてくると睡眠が浅くなるだけでなく、利尿作用から夜中にトイレに行きたくなり途中で目が覚めやすくなります。

・寝る前にパソコンやスマートフォンの画面、明るい照明など、強い光を浴びる。
 夜になるとメラトニンという睡眠を促すホルモンが分泌されるます。メラトニンは明るいところでは分泌量が減るため明るい光は避けるべきです。

では質のよい睡眠をとるにはどうすればよいでしょう?

○ 寝る前にぬるま湯のお風呂に浸かりゆったりする。

○ 体を伸ばしたり、首をほぐしたりする。

○ 部屋を暗くし、静かな音楽を流したりなど、心身をリラックスモードに切り替える。

そのほか、ツボを刺激するというのもよいでしょう。

よく眠れるツボとして、

■ 安眠穴(あんみんけつ)

 耳の後ろで骨の出っ張りの下のくぼみから1~1.5センチ(指の幅一本分)ほど下にあります。

■ 百会穴(ひゃくえけつ)

 頭のてっぺんの中心にあり、指で押すと少しへこむところです。

これらをそっと優しく押すことで睡眠を促す効果があります。

質の良い睡眠がとれると、朝の目覚めの爽快感や満足感が得られ、1日を快適に過ごすことができます。

皆さんも、一度試してみて下さい!!

それでもスッキリしない、熟睡できないという方は、マッサージや鍼灸でリラックスするのはどうでしょうか?

ウェルネス訪問マッサージは、指圧やマッサージ、鍼治療など、患者様お一人お一人にあわせた適切な対応をさせて頂きます。

どんな些細なことでも構いませんので、私たちウェルネス訪問マッサージにご相談ください。

質の良い睡眠、熟睡のためにも訪問マッサージをご利用ください。

訪問リハビリテーション

患者様一人一人の症状やお困りのことに合わせて、機能訓練のプログラム・目標設定を個別に行い対応させて頂きます。

患者様が自分らしく生活できるようにお手伝いいたします。

様々な症状のリハビリを行います。

 糖尿病・リウマチ・脳血管障害(脳梗塞や脳出血)後遺症
 骨折・捻挫・打撲・肉離れ・脱臼
 ぎっくり腰・寝違い・スポーツ障害
 首・肩・腰・股関節 や 肘・膝・手足首の痛み など急・亜急性疼痛