大阪は自転車利用率がとても高いです。
中国の青島(チンタオ)に行った時、町にはあまり自転車を見かけませんでした。
その理由は、坂の町だからです。
東京山手線内も坂が多いため、自転車移動はしんどいです。
大阪市内はほとんど起伏がありません。
以前、谷町四丁目に住んでいたことがあるのですが、あの坂は少し自転車では疲れます。
自転車は、お年寄りの方もよく乗っています。
私の親やその友達も乗っています。
しかし、転んでしまうと大変なケガに繋がります。
私自身、55歳ですがもちろん自転車に乗ります。
非常に意識して乗っています。
いつ、どこから、人、車、自転車が飛び出してきて、ぶつかるかわかりません。
かもしれない運転です。
反射神経、運転するに筋力が必要です。
しかし、お年寄りのなかには自転車をふらつきながら乗っている方もよく見れらます。
自転車に乗る場合、ある程度のバランスと筋力は必要なので、磨いて欲しいと思います。
ケガせず健康に過ごすために。
やはり、高齢者の介護予防プラスバランス、柔軟性、筋力など、再確認が必要です。